社労士の勉強で悩む前に無料で合格体験記を集めよう!
社労士合格体験記を集める意義とは?
ただ、分厚いテキストを読んで、それが済んだら問題演習・・・。そのような学習方法を考えている社労士受験生も多いと思います。
これまでの学校生活で慣れ親しんだ勉強法ですから無理もありません。
しかし、この勉強方法は、テキスト読みの段階で、残念ながら大抵の場合挫折します。
仮に、テキストをある程度読み進めていっても、問題を解いてみるとさっぱり解けないという事態にきっと直面します。
それは、あなたが悪いわけではなく、そのような勉強方法では、そういう結果になることが必然ともいえるのです。
上記の例は一例ですが、効率の悪い勉強法を進めていってもなかなか実力は身につきません。
そこで、
効率よい勉強法を調べる方法として、たくさんの合格体験記を読む
ことはとても大切です。
実際には、私自身、合格体験記を読んでも疑問に答えてくれるそのものズバリが書かれてあったということはあまりなかった記憶がありますが、合格体験記を読むことで自分の進みたい方向性をみつけることはできました。
プロの目で具体的な勉強法を教えてくれる予備校もある
合格体験記で合格者の軌跡を追うことはできますが、合格体験記に書かれた内容は冷静に見分ける目も必要だと思います。
なぜなら、誇張して書かれている部分があったり、自分の成功体験に固執してこれが絶対的な表現をする場合も結構多いからです。
例えば、私が以前に読んだ合格体験記で、苦手科目が国民年金で、得意科目が厚生年金というものがありました。
私の感覚からすればあり得ないことです!!
たまたま模試や定期テストなでで高得点を取るとそう思いがちですが、厚生年金は法律体系からして国民年金よりもはるかに複雑なので比較にならないレベルなのですが、思い込みしてしまうんですね。
そういう意味では、社労士試験合格者の合格体験記もさまざまですから、社労士受験業界のプロによる勉強法のアドバイスは大変参考になると思います。
特に、初学者や、何度も受験し一定の実力は持ちながらも残念な結果に終わっている受験生なら、社会保険労務士専門学校を選ぶ際には、ただ膨大な教材を送りつける専門学校ではなく、具体的な学習方法も提示してくれる専門学校が向いているかもしれません。
資格予備校のサイトから合格体験記を集めよう!
以下のサイトは合格体験記が充実していたり、役立つ社労士勉強法が紹介されています。
クレアール |
クレアールのパンフレットは、資格スクールの中でも合格体験記が充実しています。
また、実務家のコメントも掲載されているので参考になります。
|
---|---|
I.D.E.社労士塾 |
社労士試験専門で、かつ通信教育に力を入れた資格塾です。
口コミでの評判も高い社労士予備校です。
|
ネオスタ |
ネオスタは社労士試験専門の資格スクールで独自の勉強法を提案し、それに沿った教材を提供してくれます。
ネオスタのサイトを読むだけで貴重な勉強法が紹介されていますから、一度ご覧になるとよいかもしれません。 |